パブリックビジネスジャパンの実績紹介 - 指定管理者

![]() |
|
●施設の概要: |
山都町運動公園は、各種大会等スポーツイベントにも対応可能な「スポーツ拠点施設」、町内に於ける「防災拠点施設」、子育て世代など若者が集える「憩いの場」として整備されました。 山都町総合体育館パスレルでは、スポーツイベントはもちろん、コンサートなど文化イベントも開催されます。ヨガや子供向けのスポーツ教室など、幅広いアクティビティが提供され、地域の様々なニーズに応えていきます。 |
![]() ![]() |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
|
●施設の概要: | 東部在宅福祉センターは、多目的ホール・会議室・調理室の3つがあり、熊本市にお住いの方々が様々な形(講座やイベントスペースとして)で利用していただいております。また、老人福祉センターは、熊本市内在住の60歳以上の方を対象として、各種の相談、健康の増進、教養の向上及びレクリェーションの場、集いの場として設置された施設です。 | ![]() |
---|
![]() |
|
●施設の概要: | 西区役所の隣に建つ西部交流センターは、浴場・多目的室・研修室・大広間の他に、キッズスペースや足湯・売店・多目的広場・談話室・交流室がございます。若者から高齢者まで地域のコミュニケーション拠点として、健康づくりの場としてご利用いただけます。 | ![]() |
---|
![]() |
|
●施設の概要: | 白川公園複合施設は、人々が集い学び災害に強い街づくりの拠点を基本理念とした、中央公民館(図書館・トレーニング室・一部老人福祉センター機能を含)・白川公園・茶室・便益施設からなる施設です。また防災機能を有し、避難所としての機能を十分に果して参ります。 | ![]() ![]() |
---|
![]() |
|
●施設の概要: | 自転車は「人にやさしく、地球にやさしい」乗り物です。武蔵塚駅前自転車駐車場は、JR武蔵塚駅前にある1,000台の自転車を収容可能な自転車駐輪場です。 | ![]() |
---|
![]() |
|
●施設の概要: |
壱岐の歴史及び文化に関する資料を展示公開することを通じて、壱岐の魅力を高め、発信することにより、多様かつ活発な交流を生み出し、壱岐の学術及び文化の発展並びに地域の振興に寄与するための施設です。国の特別史跡である原の辻遺跡の復元整備と連動した展示構成で、遺跡も展示の一部に取り入れたサイトミュージアム。 展示全体を通じて、観るだけでなく体感しながら、感動と発見のある展示施設です。 |
![]() |
---|
![]() |
|
●施設の概要: | 遠賀町の玄関口であるJR遠賀川駅前に整備される「”あたたかさ”と“元気!”を感じるみんなの交流・防災拠点づくり」を基本理念とした新しい公共施設です。駅前という立地を生かして、町内外から人々が集い交流する場とするとともに、駅を中心としたにぎわいの創出を図り、町全体の活力を生み出すことを目指します。 | ![]() ![]() |
---|
![]() |
|
●施設の概要: | 「本と出会い、人と出会い、地域住民の生涯学習とふれあい交流の場」をコンセプトに、平成26年3月1日、熊本市南区城南町に新しく開館しました。約7万冊の図書を所蔵する図書館に、児童館を併設した施設です。 | ![]() |
---|
![]() |
|
●施設の概要: | 福津市複合文化センター(愛称:カメリアステージ)は「文化会館(カメリアホール)」「図書館」「歴史資料館」で構成する複合施設です。地域の学術振興、史跡・観光等の情報発信、地域のにぎわい創出などを目的に設置された施設です。 | ![]() |
---|
![]() |
|
●施設の概要: | 熊本市森林学習館は、森林や林業に関する情報発信、森林とのふれあいの場の提供を目指した施設です。立地する小萩園(金峰山県立公園内)一帯は、アカマツ・コナラ・クヌギなどの樹木に囲まれており、春には63種類・約300本の桜が咲き誇る桜の名所としても知られています。 | ![]() |
---|
![]() |
|
●施設の概要: | 益城町文化会館は、音楽を主体にした多目的ホールです。世界最高の音楽ホールといわれるウィーンのムジークフェラインやボストンシンフォニーホールと同じシューボックス(直方体)タイプとなっており、クラシック演奏に最適な環境を作り出しています。 | ![]() |
---|
![]() |
|
●施設の概要: | 熊本駅前の6階建て複合施設です。「ビジネス支援施設 XOSSPOINT.」「図書館」「駅前子育てひろば」「託児室」「ホール」「多目的室」「会議室」等を備えた熊本県のゲートウェイ(玄関口)となる施設です。 | ![]() ![]() |
---|
![]() |
|
●施設の概要: | 東部地域における硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素による地下水汚染を防止するとともに周辺環境と調和のとれた畜産業を発展するための施設です。堆肥製造棟・副資材保管庫・堆肥保管庫・管理事務室・車庫からなります。 | ![]() |
---|
![]() |
|
●施設の概要: | 戸島ふれあい広場は、パークゴルフや広場の利用により、市民の皆様にふれあいの場を提供し、利用する皆様の健康増進を図るとともに、周辺地域の生活環境の向上を目指す施設です。 | ![]() |
---|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
|
●施設の概要: | 桃尾墓園・小峯墓地・立田山墓地・浦山墓園・花園墓地・城山墓園・清水墓園・桃尾霊堂の8カ所(施設)からなる熊本市の公営墓地です。 | ![]() |
---|
![]() |
|
●施設の概要: | 東部環境工場の隣にあり、体育館・多目的室・調理室・和室の他にキッズルームや足湯、水遊び場(夏季)、芝生広場、テニスコート(調整地)、ウォーキングコースがある地域の健康づくり、コミュニティ拠点です。 | ![]() |
---|
![]() |
|
●施設の概要: | 子育て中の親子が気軽に集い、交流できる場所としての子育て支援、また高齢者の健康維持を目的とした、トレーニング器具を使った運動指導などを行っています。また、施設の特徴を活かした多世代交流も行い、地域社会とふれあいを大切にした施設です。 | ![]() |
---|
![]() |
|
●施設の概要: | 当施設は、健康増進と地域の交流拠点として平成16年にオープン。タラソテラピー(海洋療法)と天然温泉を併せた、全国でも数少ない癒しと健康増進の施設です。 | ![]() |
---|